いくじきろく

はじめての育児を記録していこうかなーと思っています(・∀・)

娘とおっぱいのこと*5m28d

3,700g超えの大きめちゃんだった娘。

ごくごく飲む力はあるのに、産後しばらくはあまり母乳も出てなくて、しばらく混合でした。

母乳の出もだけど、乳頭が固くて伸びないから吸いたくてもうまく吸えないという感じで、乳首を咥えて泣くのを見るのはなんだか申し訳ない気持ちでつらかったです(´;ω;`)

一応、妊娠中におっぱいマッサージについてインターネットとかで見ましたが、「痛くなるほど強くしないこと」というのを真に受けて軽~くマッサージしていただけでした。

授乳室で助産師さんに乳管を開通するおっぱいマッサージをしてもらったとき、めちゃくちゃ痛くて涙がちょちょ切れるくらい痛くて、「こ、こんなにチカライッパイするの!?」と愕然としました。

さらに助産師さんに「これまで何もしてなかったでしょ!」と怒られたけど、その病院は全く母乳推進ではなくて、出産前にそういう指導とか、なーんにもなかったんですよー。

誰も教えてくれなかったじゃん~って文句たれそうになりましたわ(^_^;)

ちなみに私の出産した産院は完全母子別室で、9、12、15、18、21時のみ詰所に授乳に行くだけ。退院までオムツ替えもしたことありませんでしたw

退院前夜は、「私やっていけるのかな…おっぱいも出ないし、オムツさえ替えたことないのに、ちゃんと母親になれるのかな…」なんて思って不安になってました。

まぁ、退院してみたらどうにかなるもんなんですね~。

 

生後1ヶ月くらいから順調に母乳が出だしたのかミルクを残すようになり、生後2ヶ月前には自然と完母になりました。

時々溺れそうなくらい出るようになって、それはそれで泣かれたりしてましたが(;´Д`)

経済的にも助かるし、外出時の荷物少ないし、なんだかおっぱい飲んでる赤ちゃんて本当に可愛くて、特別母乳育児に思い入れなかった私でもなんだか嬉しかったです。

まあ、ズボラな私には何より哺乳瓶の洗浄・消毒がなくなったのが助かりました(´・∀・`)

しかも母乳のみのわりによく寝てくれる子で、生後1ヶ月くらいから夜間の授乳が一回飛んで6時間以上寝れるようにヽ(*´∀`)ノ

4ヶ月検診(3m11dに受診)でも、首すわりもOK、体重も6,580gで成長曲線の上端ギリギリから中央に近づいてるものの順調と言われ安心していました。

 

ところが4ヶ月半くらいに小児科にかかった際に、体重の伸びの悪さを指摘され(4ヶ月検診からほとんど増えてなかった)カルテにも「体重増加不良」の文字が((((;゜Д゜))))

先生からも「母乳にこだわらずミルク足してでもちゃんと体重増やして」「お母さんの仕事は『母乳あげること』じゃなくて『栄養あげること』だからね」なんて言われ、ちょっとショック...。

母乳の出が悪くなっちゃったの!?なんて。

でも、よくよく考えたら、昼間もよく寝るので、そのころには授乳間隔は4~5時間ごと、夜は8時間くらい空いてしまって、一日に5、6回しかおっぱい飲んでなかったのです。

そのせいか、4ヶ月で生理も再開していたのです(;・ω・)

これは母乳の出とか以前に、純粋に飲む回数少ないよね(;´∀`)ってことで慌てて今更頻回授乳(^_^;)

そしてしまってた哺乳瓶を出してきて一応ミルク補足も試みるものの、、なんとここにきて

哺乳瓶拒否(´・Д・)

断固として拒否(乂`ω′)

スプーンも拒否(乂`ω′)

ギャン泣きの口にスプーンでちょっとミルク垂らしておっぱい咥えさせて飲み込ませるという荒業でも減ったミルクは10ml弱(しかも半分以上はスタイが吸ったと思われます)

たった3ヶ月前には80~100ml飲んでたじゃーん!月齢的には200ml飲んでもいいくらいなのにー!(;´゚д゚`)エエー

おっぱいの前や後、私が見えないとこで旦那さんがあげたりといろいろ試したのですが、ギャン泣きの娘に、旦那さんも「俺これ以上嫌われたくない」とヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ

ともかく激しくギャン泣きし過ぎて、飲んだミルクよりもカロリー消費の方が多そうなくらいなのでミルクと哺乳瓶は再び棚の中へ(;^ω^)

完母になれて楽だな~なんて思っていましたが、おかげで誰にも預けられないし、退院してからは3時間以上離れたことがありません。

今思うと入院中の夜間、12時間も離れてたのが最長!

搾乳とかで哺乳瓶続けて慣れさせとけばよかったのかな~( ̄▽ ̄;)

 

ということで仕方なく頻回授乳のみで体重増やすよう頑張っているところです(^_^;)

でも夜寝る習慣が母子ともに付いてしまっているので、夜以外は3~4時間以上間隔あかないように、、くらいですが(๑>؂•̀๑)テヘペロ